2013年01月05日
賀正!新春キャンプ(伊豆の旅)その1
2013年!あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
去年は日光・鬼怒川、一昨年は鈴鹿、その前は伊勢志摩・・・さて今年は何処に行く?
あいにく、今年は仕事の都合で・・・大晦日に出発できなくて、元旦の午後から出発。
ほんとうに久しぶりに自宅で紅白を観ました。それから、歩いてすぐの「八幡神社」に初詣!

明けて新年・・・午後2時頃、仕事から帰り・・・年賀状やら・・・キャンプ道具を積み込んだりしてたら・・
出発は午後4時!
ほんとうは南紀白浜に行きたかったけど、家内が5日から仕事なので遠すぎで却下される。
鈴鹿は?「また鈴鹿?」と言われて却下・・・・。
相模湖プレジャーホレストで遊んで、新春キャンプに合流も考えたけど・・・・・
行ったこと無いところに行こう!ってことで、伊豆方面に決定!
ナビを「道の駅 伊豆のへそ」に設定して・・・。精進湖線~朝霧~新東名
駿河湾沼津SAにピットイン!混雑してましたが、トレーラーを引いてるので大型車用に誘導されて、無事に駐車できました。
新しい道路に新しいサービスエリア!駿河湾も一望できて!気持ちいい
ここで、ゆっくりして・・・観光地のクーポンや割引券を集めて。
そして夕飯!さすが沼津!ちょっと高かったけど、旅の勢いとは恐ろしい・・・しかも正月だし!
普段は絶対に食べない値段のどんぶり達・・・!
・・・・・これだ!

さらに1680円也・・・これだ!

豪華な海鮮丼を食べて、ゆっくりと車は進む。夜の8時頃、ようやく今日の目的地(就寝地)道の駅伊豆のへそに到着。
ハワイアンセンターと一緒になってました。キャンピングカーが多いのには驚きました。20台以上は停まってます。
普通車やワンボックスも、ほとんどの車は車中泊のようです。
明日の行先を考えながら・・・・就寝!
ガスヒーターは切って、電気毛布で寝ました。
翌朝の道の駅

キャンカーだらけです。

この施設(ハワイアンセンター)が一緒になってました。

朝、モビリティーパークに電話!
僕「今日、明日と予約とれますか?オートキャンプです」
相手「はい!大丈夫です」
僕「トレーラーなんですが、大丈夫でしょうか?」
相手「少々お待ちください・・・・キャンピングカー持ち込みサイトが空いてます」
僕「それでOKです。お願いします」
これで、2泊の滞在先が決まり・・・モビリティーパークの隣のサイクルスポーツセンターにナビをセット!
途中でコンビニに寄って朝食を購入!20~30分で到着。駐車場はガラガラ・・・・心置きなく、トレーラー連結のまんま駐車(笑)
開園時間を待って、パスポートで入園。

まずはこれ・・・・そういえば、こんな自転車「愛宕山」にもあったなー(笑)

しかし・・・こんなのは序の口でした・・・・・
ジェットコースターやメリーゴーランドを除いては・・・・ほとんどが人力・・・・・
たとえば・・・・モノレール!

さらに・・・電車も

それにボートも・・・・


UFOと言う乗り物も・・・すべて!こいつが・・・・・・

そう!ペダル!!!ってやつです。こいで・・・こいで・・・また、こいで!!
極めつけは・・・2キロのファミリー・サーキット!
もえは颯爽と・・軽快にこいで、何周もまわってます


実は、1年生の豪は・・・いまだに自転車に乗れない(笑)
しかたなく、僕がタンデムでコースを走る・・・。
タンデムのハンディーがあるとは言え、萌には追いつけない・・・・・さらには運動音痴の家内にも離される有様・・・・。
緩やかな登りでは、ヒザがガクガク・・・心臓も限界・・・押して歩きたいけれど、根性で乗り切る(笑)
僕は1周でダウン・・・勘弁してください。
豪とメリーゴーランドで(笑)

この初日の試練が・・・後日まで足の痛みを伴う結果となったのは言うまでもありません。
よーくわかりました。今年は下半身強化が必要だと・・・・。
そういえば、5時間も6時間もバンドの練習してて、最初に悲鳴をあげるのは足!キックペダルが踏めなくなります。
決めました。自転車を買います。そして、毎日スクワットもやろう!!!(笑)
あ・・・今時、まだありました(笑)迷路!当然、挑戦・・・・・

そんなサイクルスポーツセンターですが、空いてて・・・コースターは何回も乗ったし、長いローラー滑り台も面白かったし!
しかし、風が強かったです。冬の晴天だから、しかたないのですが・・・。
強風で、キャンプ場が心配になりました。
ドームもあって、屋内自転車競技場だそうです

一日遊んで、4時には隣のキャンプ場にチェックイン!ここです!

フロントは・・・・

ここでビックリ・・・いいお値段でした。2泊で16800円・・・高い!さすが高規格!
肝心のサイトは・・・・

遊び広場もあって、確かに良いキャンプ場です(値段以外)

ちょっと狭いけど、風呂も無料だし、炊事場はお湯も出るし!!!
設営を済ませて、食事&観光に出発!トレーラーを切り離してるから気軽です。
伊東マリンタウンっていう道の駅に到着!
賑やかな道の駅です。山梨の道の駅とは違います!海も見えるし!!!

海の幸がいっぱい売ってます。
ここでレストランで夕飯

ここの道の駅も・・・沢山のキャンピングカーやトレーラーが停まってました。
ってことは、あえてキャンプ場に泊まらなくても(16800円も払って)ここで十分じゃん!!!
でもでも、やっぱり・・・キャンパーなら、ちゃんとキャンプ場に泊まりたいですね!
心置きなく、トレーラーを放置できますから(笑)
すっかり夜になったマリンタウン

キャンプ場に戻って・・・風呂に入って・・・・明日の行先を検討する・・・・・

僕的には、下田の開港記念館(ペリーの黒船)に行きたかったけど・・・・・・萌は「猫の博物館」に行きたいと・・・。
でも、せっかく海に来てるのだから、水族館に行こう!
三津シーパラダイスは3年前に来てるから、割引券があるから・・・・あわしまマリンパークに決定!!
そんな予定をたてて・・・・二日目の夜・・・・就寝!
次回に・・続く・・・・・。
今年もよろしくお願い致します。
去年は日光・鬼怒川、一昨年は鈴鹿、その前は伊勢志摩・・・さて今年は何処に行く?
あいにく、今年は仕事の都合で・・・大晦日に出発できなくて、元旦の午後から出発。
ほんとうに久しぶりに自宅で紅白を観ました。それから、歩いてすぐの「八幡神社」に初詣!

明けて新年・・・午後2時頃、仕事から帰り・・・年賀状やら・・・キャンプ道具を積み込んだりしてたら・・
出発は午後4時!
ほんとうは南紀白浜に行きたかったけど、家内が5日から仕事なので遠すぎで却下される。
鈴鹿は?「また鈴鹿?」と言われて却下・・・・。
相模湖プレジャーホレストで遊んで、新春キャンプに合流も考えたけど・・・・・
行ったこと無いところに行こう!ってことで、伊豆方面に決定!
ナビを「道の駅 伊豆のへそ」に設定して・・・。精進湖線~朝霧~新東名
駿河湾沼津SAにピットイン!混雑してましたが、トレーラーを引いてるので大型車用に誘導されて、無事に駐車できました。
新しい道路に新しいサービスエリア!駿河湾も一望できて!気持ちいい
ここで、ゆっくりして・・・観光地のクーポンや割引券を集めて。
そして夕飯!さすが沼津!ちょっと高かったけど、旅の勢いとは恐ろしい・・・しかも正月だし!
普段は絶対に食べない値段のどんぶり達・・・!
・・・・・これだ!

さらに1680円也・・・これだ!

豪華な海鮮丼を食べて、ゆっくりと車は進む。夜の8時頃、ようやく今日の目的地(就寝地)道の駅伊豆のへそに到着。
ハワイアンセンターと一緒になってました。キャンピングカーが多いのには驚きました。20台以上は停まってます。
普通車やワンボックスも、ほとんどの車は車中泊のようです。
明日の行先を考えながら・・・・就寝!
ガスヒーターは切って、電気毛布で寝ました。
翌朝の道の駅

キャンカーだらけです。

この施設(ハワイアンセンター)が一緒になってました。

朝、モビリティーパークに電話!
僕「今日、明日と予約とれますか?オートキャンプです」
相手「はい!大丈夫です」
僕「トレーラーなんですが、大丈夫でしょうか?」
相手「少々お待ちください・・・・キャンピングカー持ち込みサイトが空いてます」
僕「それでOKです。お願いします」
これで、2泊の滞在先が決まり・・・モビリティーパークの隣のサイクルスポーツセンターにナビをセット!
途中でコンビニに寄って朝食を購入!20~30分で到着。駐車場はガラガラ・・・・心置きなく、トレーラー連結のまんま駐車(笑)
開園時間を待って、パスポートで入園。

まずはこれ・・・・そういえば、こんな自転車「愛宕山」にもあったなー(笑)

しかし・・・こんなのは序の口でした・・・・・
ジェットコースターやメリーゴーランドを除いては・・・・ほとんどが人力・・・・・
たとえば・・・・モノレール!

さらに・・・電車も

それにボートも・・・・


UFOと言う乗り物も・・・すべて!こいつが・・・・・・

そう!ペダル!!!ってやつです。こいで・・・こいで・・・また、こいで!!
極めつけは・・・2キロのファミリー・サーキット!
もえは颯爽と・・軽快にこいで、何周もまわってます


実は、1年生の豪は・・・いまだに自転車に乗れない(笑)
しかたなく、僕がタンデムでコースを走る・・・。
タンデムのハンディーがあるとは言え、萌には追いつけない・・・・・さらには運動音痴の家内にも離される有様・・・・。
緩やかな登りでは、ヒザがガクガク・・・心臓も限界・・・押して歩きたいけれど、根性で乗り切る(笑)
僕は1周でダウン・・・勘弁してください。
豪とメリーゴーランドで(笑)

この初日の試練が・・・後日まで足の痛みを伴う結果となったのは言うまでもありません。
よーくわかりました。今年は下半身強化が必要だと・・・・。
そういえば、5時間も6時間もバンドの練習してて、最初に悲鳴をあげるのは足!キックペダルが踏めなくなります。
決めました。自転車を買います。そして、毎日スクワットもやろう!!!(笑)
あ・・・今時、まだありました(笑)迷路!当然、挑戦・・・・・

そんなサイクルスポーツセンターですが、空いてて・・・コースターは何回も乗ったし、長いローラー滑り台も面白かったし!
しかし、風が強かったです。冬の晴天だから、しかたないのですが・・・。
強風で、キャンプ場が心配になりました。
ドームもあって、屋内自転車競技場だそうです

一日遊んで、4時には隣のキャンプ場にチェックイン!ここです!

フロントは・・・・

ここでビックリ・・・いいお値段でした。2泊で16800円・・・高い!さすが高規格!
肝心のサイトは・・・・

遊び広場もあって、確かに良いキャンプ場です(値段以外)

ちょっと狭いけど、風呂も無料だし、炊事場はお湯も出るし!!!
設営を済ませて、食事&観光に出発!トレーラーを切り離してるから気軽です。
伊東マリンタウンっていう道の駅に到着!
賑やかな道の駅です。山梨の道の駅とは違います!海も見えるし!!!

海の幸がいっぱい売ってます。
ここでレストランで夕飯

ここの道の駅も・・・沢山のキャンピングカーやトレーラーが停まってました。
ってことは、あえてキャンプ場に泊まらなくても(16800円も払って)ここで十分じゃん!!!
でもでも、やっぱり・・・キャンパーなら、ちゃんとキャンプ場に泊まりたいですね!
心置きなく、トレーラーを放置できますから(笑)
すっかり夜になったマリンタウン

キャンプ場に戻って・・・風呂に入って・・・・明日の行先を検討する・・・・・

僕的には、下田の開港記念館(ペリーの黒船)に行きたかったけど・・・・・・萌は「猫の博物館」に行きたいと・・・。
でも、せっかく海に来てるのだから、水族館に行こう!
三津シーパラダイスは3年前に来てるから、割引券があるから・・・・あわしまマリンパークに決定!!
そんな予定をたてて・・・・二日目の夜・・・・就寝!
次回に・・続く・・・・・。
Posted by zacky335 at 00:46│Comments(6)
│キャンピング・トレーラー
この記事へのコメント
近所なので子どもが小さい頃に利用したことのが懐かしいです。
モビリティパークは、以前よりは安くなった気もしますが、高規格だけあってお値段はなかなかですよね。
伊東マリンタウンは、隣接のマリンスパと道路の反対側のバイキングレストランを利用して車中泊で利用しています。
ただ、シーズン中は騒々しいのとマナーが悪い人が多いため、キャンカー乗り入れ禁止になったりもします。
私も、キャンプ場が一番安心してくつろげる場所だと思います。
ヘッド車だけで移動できるのは、あちこち行けてうらやましいです。
伊豆半島は下田から先と西海岸も夏以外は、静かで海が綺麗です。
せひ、訪れてみてください。
また、お会いできたときには、よろしくお願いいたします。
モビリティパークは、以前よりは安くなった気もしますが、高規格だけあってお値段はなかなかですよね。
伊東マリンタウンは、隣接のマリンスパと道路の反対側のバイキングレストランを利用して車中泊で利用しています。
ただ、シーズン中は騒々しいのとマナーが悪い人が多いため、キャンカー乗り入れ禁止になったりもします。
私も、キャンプ場が一番安心してくつろげる場所だと思います。
ヘッド車だけで移動できるのは、あちこち行けてうらやましいです。
伊豆半島は下田から先と西海岸も夏以外は、静かで海が綺麗です。
せひ、訪れてみてください。
また、お会いできたときには、よろしくお願いいたします。
Posted by NSR at 2013年01月05日 10:29
NSRさん!
いろいろと、ありがとうございます。虹の郷も候補だったんですが・・・
伊豆はいいですね!いろいろあって、回り切れません(笑)
また長い休みがとれたら、下田方面まで行きたいです。
また、焚火しましょう!!!よろしくお願いします。
いろいろと、ありがとうございます。虹の郷も候補だったんですが・・・
伊豆はいいですね!いろいろあって、回り切れません(笑)
また長い休みがとれたら、下田方面まで行きたいです。
また、焚火しましょう!!!よろしくお願いします。
Posted by zacky335
at 2013年01月06日 01:23

zacky335さん
すみません(>_<)
キャンプだけでなくブログとかやるのも
初めてなアナログ人間なもので、足跡して
ノーコメントしてしまい申し訳ありませんでした(>_<)
コメント頂きまして大変ありがとうございました\(^o^)/
我家は10歳の娘がいる3人家族でして、
ゴールデンウィークにデビュー戦を控えています(^o^)
テントと寝袋があればキャンプが出来ると
思っていたヘッポコ太郎でした・・・笑
道具選びにもっぱら妄想しまくりな日々を過ごしています(^o^)
モビリティーパークやPICA西湖が気になってだんですが、
両方とも結構なお値段するんですね~汗(@_@;)
でも、楽しさはプライスレスでしょうから、
行きたいキャンプ場に行くのがいいんでしょうね~(*^。^*)
お会い出来ることを楽しみにしています\(^o^)/
もし、モンベルのムーンライトとアストロドームをへっぽこな設営をしているキャンパーがいたら私です(@_@;)
すみません(>_<)
キャンプだけでなくブログとかやるのも
初めてなアナログ人間なもので、足跡して
ノーコメントしてしまい申し訳ありませんでした(>_<)
コメント頂きまして大変ありがとうございました\(^o^)/
我家は10歳の娘がいる3人家族でして、
ゴールデンウィークにデビュー戦を控えています(^o^)
テントと寝袋があればキャンプが出来ると
思っていたヘッポコ太郎でした・・・笑
道具選びにもっぱら妄想しまくりな日々を過ごしています(^o^)
モビリティーパークやPICA西湖が気になってだんですが、
両方とも結構なお値段するんですね~汗(@_@;)
でも、楽しさはプライスレスでしょうから、
行きたいキャンプ場に行くのがいいんでしょうね~(*^。^*)
お会い出来ることを楽しみにしています\(^o^)/
もし、モンベルのムーンライトとアストロドームをへっぽこな設営をしているキャンパーがいたら私です(@_@;)
Posted by yasumoeka1941
at 2013年01月30日 10:31

yasumoekaさん!
こちらこそ・・・コメントありがとうございます。
デビュー前に・・すでに道具が凄すぎです!羨ましい!
我が家なんて、デビュー時のテントはホームセンターで買った3000円のテントでしたから(笑)
焚火を囲んで・・一杯やれる日を楽しみにしております!!
こちらこそ・・・コメントありがとうございます。
デビュー前に・・すでに道具が凄すぎです!羨ましい!
我が家なんて、デビュー時のテントはホームセンターで買った3000円のテントでしたから(笑)
焚火を囲んで・・一杯やれる日を楽しみにしております!!
Posted by zacky335
at 2013年01月30日 22:54

ありがとうございます(⌒▽⌒)
いえ〜汗
ただのおバカちゃんでキャンプを
甘くみてたんですよか〜(≧∇≦)
テントとシュラフとランタンと
バーベキューセットくらい有れば、
出撃準備完了だと本当に考えて
いたんですよね〜 笑
家や車は立派なのは無理だから、
せめてテントとタープくらいは気に入った
やつを買おうと思ったんですよね 汗
なので、
その後に苦労しています。
シュラフやマット、焚火台、バーナー、
ダッチオーブンや調理用品、などなどと、
しかも高〜い汗
特にスノーPの価格には
お漏らししかけましたよ(T_T)
ゆっくり揃えていくしか
ないんでしょうね〜(^_^;)
これからも、宜しくお願い致します
お気に入りに入れさせていただきますね(≧∇≦)
いえ〜汗
ただのおバカちゃんでキャンプを
甘くみてたんですよか〜(≧∇≦)
テントとシュラフとランタンと
バーベキューセットくらい有れば、
出撃準備完了だと本当に考えて
いたんですよね〜 笑
家や車は立派なのは無理だから、
せめてテントとタープくらいは気に入った
やつを買おうと思ったんですよね 汗
なので、
その後に苦労しています。
シュラフやマット、焚火台、バーナー、
ダッチオーブンや調理用品、などなどと、
しかも高〜い汗
特にスノーPの価格には
お漏らししかけましたよ(T_T)
ゆっくり揃えていくしか
ないんでしょうね〜(^_^;)
これからも、宜しくお願い致します
お気に入りに入れさせていただきますね(≧∇≦)
Posted by yasumoeka1941
at 2013年02月02日 12:07

yasumoeka1941さん!
いえいえ・・こちらこそよろしくお願いします。
僕は・・憧れのスノピ製品は買えないのです・・・・・!
山梨にワイルド1ないし(笑)
もっぱら・・・・安物ばかりで・・・。
ともかく、はやくフィールドデビューしましょう!
意外と・・・必要なもの、いらなかった物・・出てくると思います。
我が家の場合・・・車載量にものをいわせて・・・使わなかった物だらけです(笑)
いえいえ・・こちらこそよろしくお願いします。
僕は・・憧れのスノピ製品は買えないのです・・・・・!
山梨にワイルド1ないし(笑)
もっぱら・・・・安物ばかりで・・・。
ともかく、はやくフィールドデビューしましょう!
意外と・・・必要なもの、いらなかった物・・出てくると思います。
我が家の場合・・・車載量にものをいわせて・・・使わなかった物だらけです(笑)
Posted by zacky335
at 2013年02月02日 13:59
